2000年代に圧倒的な人気を誇っていたバンド、ELLEGARDEN。
2008年に人気絶頂の中で惜しまれつつも活動休止。
その10年後、2018年に活動再開をして2022年に16年振りの新曲を発表し現役バンドとしての復活を果たしています。
そんな彼らが歩んできた結成から新曲発表前までの活動の軌跡が、バンドとして初の映画化。それがなんとamazon prime videoで見ることができます。
ドキュメンタリー映画の評価(レビュー)は?
この映画、タイトルにあるようにレビューがやばくて
なんと☆5.0を記録しています。
バンドのドキュメント映画ってことで見ている人はほぼファンの方だと思いますが、それにしてもこの評価は圧倒的すぎます!
こういう映画は、ファンの中でも賛否両論になりがちで異を唱える人が多かれ少なかれ必ず出てきます
ですが、このレビューやSNSの感想を見ても好意的な意見しか見られません。
いかに完成度が高いか、それが伝わってきます。
メインボーカルで最年長の細美武士さんももう公開時点で49歳。
他のバンドメンバーも全員40代後半になり完全におっさんバンドとなっていますが
メインで聞いているであろう年齢層も彼らとともに年を経て、大半が30~40代になっていると思います。
かくいう私も30代です。
昔は聞いていたけどこんな年になって今更バンドなんてね・・・という気持ちを持っている人もいると思いますが
この記事を読んでいる人が、じゃあその気持ちを捨てきれているかと言えばそんなわけないですよね(笑)
好きな気持ちがあるからここにいるんだと思います。
自分の気持ちに矛盾がある人、素直になれない人、いろいろといると思いますが、ELLEGARDENの曲はそんな人を気持ちを含めても引っ張って連れ去ってくれる、そして一瞬かもしれませんが負の感情から解放してくれるそんなバンドだと思っています。
一度聴いただけで、一瞬で当時の中学生か、高校生か大学生か。
その時の気持ちに戻れるようなバンドです。
若い自分の気持ちとまた出会える映画でもあると思っています。
現在進行形で熱狂しているという人はもちろん、かつて一度でもELLEGARDENの音楽に熱を持っていたという方は、是非一度ご覧いただけたらと思います。
すこーしでも興味を持っていただけたら5分だけでいいので、ご覧になってみてください。
さいごに
amazon prime videoにあるならいつでも見れるでしょ?と思うかもしれません。後で見よーと思って忘れてしまうかもしれません。
これに関して1つだけ明言できます。今見ないと後悔しますよ
細美武士さんはライブというものにものすごいこだわりを持っています。
ライブの思い出はライブに来てくれた方との共通の思い出として残すものと考えているので、本当ならライブ映像を発売することにも否定的です。
そんな性格なので、この映画がずっと見られるわけはありませんし、ましてや円盤化なんてするわけがありません。
個人的には円盤化を熱望していますが、期待するだけ後悔することも知っています(笑)
そんな彼らが結成当時の映像や音源、ましてやインタビューを残してくれる。
それだけで結構な奇跡だと思います。
見れるうちに目に、脳裏に焼き付けて。見れなくなったらその思い出と一緒に。
忘れてしまった部分もそれはそれで自分の人生の一部にしていけるよう、何度でも言います。
是非ご覧ください。
また、12月21日には待望の新譜も発売されます。
今からでも遅くはありません。また青春に戻りましょう。