ELLEGARDENが16年振りにリリースした新アルバム「The End of Yesterday」
発売から待っていたツアーの情報がついに解禁されました!ラジオでも小さい箱を回ると細美さんがおっしゃっていましたが、思っていた以上に小さい・・・!というかZeppが各会場1dayなのは驚きました。てっきり2日ずつあるんだろうと...。
地元のライブハウスを中心に回るとなると気になるのはそれぞれのキャパシティですね。ライブスケジュールと各会場のキャパをまとめてみましたので応募の参考にしていただけたらと思います。
最後の方でこういった場合、どういった応募の割合になるかの参考例を出していますのでそちらも見てもらえたらなと思います。
3月のライブスケジュール
3月5日(日) 千葉・千葉LOOK
スタンディングで200人
3月7日(火) 神奈川・F.A.D YOKOHAMA
スタンディングで380人
3月12日(日) 福島・郡山HIPSHOT JAPAN
スタンディングで500人
3月14日(火) 岩手・盛岡CLUBCHANGE WAVE
スタンディングで350人
3月16日(木) 青森・Quarter
スタンディングで350人
3月18日(土) 宮城・仙台GIGS
1階スタンディングが1210人
2階スタンディングが350人
合計1560人
3月25日(土) 愛媛・松山WstudioRED
スタンディングで450人
3月26日(日) 香川・高松festhalle
スタンディングで950人
3月29日(水) 鹿児島・CAPARVO HALL
スタンディングで450人
3月31日(金) 福岡・Zepp Fukuoka
1階スタンディングが1226人
2階座席が105人
2階スタンディングが176人
車椅子エリアが19人
合計1526人
4月のライブスケジュール
4月1日(土) 熊本・Django
スタンディングで300人
4月5日(水) 愛知・Zepp Nagoya
1階スタンディングが1600人
2階座席が192人
2階スタンディングが72人
合計1864人
4月6日(木) 静岡・LiveHouse浜松窓枠
スタンディングで450人
4月12日(水) 石川・金沢EIGHT HALL
スタンディングで500人
4月13日(木) 福井・CHOP
スタンディングで200人
4月15日(土) 岐阜・club-G
スタンディングで600人
4月18日(火) 長野・CLUB JUNK BOX
スタンディングで385人
4月20日(木) 新潟・新潟LOTS
スタンディングで700人
4月26日(水) 山梨・甲府CONVICTION
スタンディングで350人
4月27日(木) 栃木・HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2
スタンディングで300人
5月のライブスケジュール
5月9日(火) 茨城・水戸LIGHT HOUSE
スタンディングで350人
5月13日(土) 北海道・函館club COCOA
スタンディングで200人
5月15日(月) 北海道・帯広MEGA STONE
スタンディングで600人
5月17日(水) 北海道・旭川CASINO DRIVE
スタンディングで300人
5月19日(金) 北海道・Zepp Sapporo
1階スタンディングが1800人
2階座席が110人
2階スタンディングが99人
合計2009人
5月25日(木) 岩手・KLUB COUNTER ACTION MIYAKO
スタンディングで250人
5月27日(土) 岩手・大船渡KESEN ROCK FREAKS
スタンディングで150人
5月28日(日) 宮城・石巻BLUE RESISTANCE
スタンディングで250人
5月30日(火) 福島・club SONIC iwaki
スタンディングで250人
6月のライブスケジュール
6月4日(日) 京都・KYOTO MUSE
スタンディングで350人
6月5日(月) 兵庫・神戸 太陽と虎
スタンディングで250人
6月7日(水) 大阪・Zepp Osaka Bayside
1階スタンディングが2351人
2階座席が310人
2階スタンディングが140人
合計2801人
6月10日(土) 広島・BLUE LIVE HIROSHIMA
スタンディングで830人
6月11日(日) 岡山・CRAZYMAMA KINGDOM
スタンディングで650人
6月16日(金) 東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
1階スタンディングが2107人
2階座席が214人
2階スタンディングが152人
合計2473人
6月24日(土) 沖縄・ミュージックタウン音市場
スタンディングで1100人
まだまだ追加がありそうな書き方だったので、追加情報があれば追記していきたいと思います。
応募はどこに集中するのか
一番気になるのは人気な会場がどこか、ということですよね。隣県くらいなら遠征をしてでも当選確率が高そうな会場に行きたい・・・!
「敢えて少ない会場に申し込む」のか、「キャパが大きいところに申し込む」のか。その辺の、人の欲を捉えたアンケート結果がありましたので掲載いたします。
2億円が青いのは私が投票したからです・・・気にしないでください。
これを見てわかることは、敢えて戦略を練っても他の人も大体同じことを考えるので割れるということですね。それでいて、結局は「悩むくらいなら一番いいところにしたれ!!」という部分が突出するということです。
例えば、関東圏で人気がありそうな会場は「千葉LOOK、Zepp DiverCity」の2か所かなというイメージです。その2つが多く票を集めて、その中で2分される。それ以外は大体均等に割れる、といった感じですかね。知らんけど。
まとめ
発表されている会場での合計収容人数は25,178人でしたー!
マリンスタジアムの方が多い!!当たる気がしねえ!!
千葉LOOKでライブが始まるというのはやはり胸が熱くなります・・・!最後が沖縄というのもいいですね。当たる気はしませんがとにかくワクワクする会場選定でした!
あと叶わぬ願いですが私は『STUDIO COAST』が現存する世界線に行きたかった。
どこに応募するのかも迷いますが、応募した後は徳を積んで当たることを祈りましょう。