更新日:2022/12/2
はじめに
骨伝導イヤホンは基本的にスマホ、タブレットで使用していましたが
結構使い勝手が良かったのでPCでも使いたいなと思うようになりました。
しかし、私のPCにはBluetooth機能がありません・・・オワタ・・・
と思いましたが、後付けでBluetoothが使えるようになるらしいということで
やってみました!
使っている骨伝導イヤホンについてはこちらの記事で書いていますので
気になる方はこちらもご覧ください。
attoruu-try-and-play.hatenablog.com
買ったもの
とりあえずどんなものかをイメージできるようにリンクを貼ります。
画像の通りUSBタイプで、簡単に失くしてしまいそうなサイズです。
これを選んだ理由
いろいろ調べた結果、Bluetoothにも種類があるということでした。
Class、バージョン、プロファイル・・・
正直私にはなんのこっちゃです。
とりあえず使えればええんや!のスタイルでよさげなものを購入しました。
また、TP-Link という名称は聞いたことがあったのと
以前こちらから購入したルーターが不具合無く使用できていたので
大丈夫でしょ!と思ったことも購入に至った理由です。
私が使っている環境
あまりにざっくりなので現状使っているPCの環境を書きます。
同じような状況であれば問題なく使用できると思います。
そんなんじゃ心配・・・という方はちゃんと調べましょう。
・windows10
・USBポート2.0
PC側のUSBを指す穴が青ければUSB3.0、黒とか白ならUSB2.0です。
別に3.0に使用しても問題ないと思います。
さいごに
たぶん設定とかもうちょっとあったと思うんですが全く記憶にないので
簡単だったんだと思います。
普通にPC触れている人なら大丈夫だと思います。
みなさんのPCライフがより良いものとなる一助になれていれば幸いです。